- HOME
- ブログ
BLOG
-
ARCHIVES
-
CATEGORY
-
AUTHOR
-
2023/07/27
お金の価値って?
相対的価値と絶対的価値 私の趣味は何?と聞かれると、格闘技!と即答できるくらい格闘技が好きです。 やるのではなく、見ることですが笑 格闘技の中でも特にボクシングが好きで、先日7月25日に有明アリーナで行われた井上尚弥の試 […]
詳しくはこちら -
2023/06/14
可能性に蓋をすることの恐ろしさ
勝手に壁を作っている ある経営者の先輩に相談した時に、ハッとしたことがあったので、共有できればと思います。 会社経営をするにあたって、常に頭の中はアイディアでいっぱいです。 新しいビジネスにしても、社内の組織づくりにして […]
詳しくはこちら -
2023/05/12
我々のVisionとMission
Vision NIPPONを、より美しく。 私たちは、NIPPONという魅力あふれる国を より輝かせていきたいと考えています。 風光明媚な景色、彩り豊かな食事。 人を惹きつけてやまないものはたくさんありますが、 それらを […]
詳しくはこちら -
2023/03/03
「人間力」って
愛される能力 PRIMECHANGEは2月から新しい期が始まり、8期目を迎えました。(もう1ヶ月も経ってしまいましたが笑) 2016年2月に会社を立ち上げてから、もう丸7年かと感慨深い気持ちですし、ここまで支えて頂いた弊 […]
詳しくはこちら -
2023/01/24
「奪い合えば足りず、与えあえば余る」
道徳の授業から学ぶこと タイトルの言葉は、私が好きな言葉の一つです。 それぞれが略奪の精神を持って生活していると、どんなにたくさんの資源があっても足りず、逆にそれぞれが分け与える精神を持っているとおのずと余るものであると […]
詳しくはこちら -
2022/11/29
マネジメントってどうすればいいの?
基本的には2つしかない この前うちの社員とマネジメントの件について話していて、学んだことがありました。 その社員がマネジメントって結局2通りしかないって言ってて。 ①「カリスマ性を持った人間が、適確な言葉を投げかけて納得 […]
詳しくはこちら -
2022/10/27
なぜそんなに社員を雇うの?
時代と逆行してる この前取引先の社長から「なぜそんなに社員を雇うのですか?」と質問されました。 その方の周りの経営者からは「社員は雇わない方がいい」「リスクしかないから」「業務委託が一番」と言われているらしく、素朴な疑問 […]
詳しくはこちら -
2022/10/07
ぶっちゃけ清掃業ってどうよ?〜続きです〜
これからの日本を支える業界 三つ目の理由はこれからかなり稼げるビジネスになるし、これからもなくならないという理由です。 まず、なぜ稼げるのか?ということです。 大きな話をすると、日本は人口も減っているし、これといった資源 […]
詳しくはこちら -
2022/10/07
ぶっちゃけ清掃業ってどうよ?
ビジネス的な目線 ベンチャー企業でなかなかホテル清掃業をやっている会社がないので、経営者の会合とかで様々な人からビジネスの内容を聞かれることがあります。 興味を持って聞いてくれ、話すとほぼ全員に「いいビジネスしてるねー」 […]
詳しくはこちら -
2022/08/19
社員からの質問コーナー②【社長からみた会社の魅力とは?】
社名の由来 PRIMECHANGEってどういう意味、想いでつけたのですか? という質問はこれまでもたくさんされました。 そのままって言えばそのままなのですが、「PRIME CHANGE」って言うのは直訳すると「最も良い変 […]
詳しくはこちら